エコキャップ運動

社長

ご提供いただく上でのお願い

いつもエコキャップ運動へのご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。現在、弊社では障害をお持ちの方を雇用し皆様からご提供いただきましたエコキャップの選別作業を行っております。
一部エコキャップ以外の物(電池・ペットボトル以外のキャップ等)が混入していることがあり、スタッフ皆で手作業にて取り除いております。

また、弊社では、売却代金の一部をハタチ基金様に寄付しております。
ハタチ基金様は、東日本大震災で被災した子どもたちを支えるため、2011年から20年間にわたり継続的な支援を行っていく団体様です。震災を忘れず、未来を担う子どもたちの成長を支援したいというその想いに、 深く共感し、この活動を通じて子どもたちの未来に貢献できるよう、今後も寄付を続けていきたいと考えております。

この取り組みを通じて、支援を必要とする方々へ皆様の温かいお気持ちが届くよう努めてまいります。
ご提供していただいている皆様には、今後ともご理解とご協力頂けますと幸いです。

ハタチ基金様 ホームページはこちら

提供方法

エコキャップをご提供していただくのには宅配便で弊社に送っていただくか、お持ち込みいただくかの方法があります。

宅配便でエコキャップを送る場合

袋や箱に指定はありませんので、配送中にこぼれることがないよう、しっかりと梱包してください。
また、着払いではお受けすることができないのでお気を付けください。

到着後、弊社にてエコキャップを計量致します。計量いたしました重量・個数は受領書を作成し、FAXまたはメールにてご報告させていただきます。また、回収実績としましてホームページ上にも掲載致します。

お持ち込みいただく場合

お持ち込みいただく場合はお手数ですが事前に連絡をお願いいたします。
   
〒989-3124  宮城県仙台市青葉区上愛子字下十三枚田40-1
TEL. 022-391-1741
平日 10:00~15:00

ご質問等がありましたらお気軽に上記番号までご連絡下さい。

実績一覧

 2024年度
2025年度